初の一般無料公開 道成寺書院
300年前のリゾートコテージ
この秋、書院(県指定文化財)を初めて一般に無料公開します。10/24~11/22の土日、11時~14時。拝観は無料で、お申し込みも不要。どなたでも書院の中までお入りいただけます。
予約制プレミアムガイド
住職または僧侶が、20分かけて書院を一周ご案内します。一日二回、①10:30、②14:00、各10名限定。 釣鐘饅頭、煎茶、宝仏殿と縁起堂の通常拝観券(600円)が付いて、お一人様1,010円。
お電話かメールでお申し込み下さい。
2015年8月31日月曜日
2015年8月19日水曜日
『道成寺』から学ぶ日本の伝統芸能
東京都千代田区の九段生涯学習館で9月18日、10月2日、10月16日に『道成寺』から学ぶ日本の伝統芸能という講座が開かれます。
詳しくは以下の九段生涯学習館HPをご覧ください。
http://www.kudan-ll.info/event/6272.html
(田中)
詳しくは以下の九段生涯学習館HPをご覧ください。
http://www.kudan-ll.info/event/6272.html
(田中)
2015年8月16日日曜日
写真展 「佐渡の清姫物語」
平成27年8月21日(金)~24日(月)佐渡にて、鼓童の小島千絵子さんの写真展「佐渡の清姫物語」が行われます。
テーマは「清姫」で午前10時~午後6時まで無料で、佐渡市のてぬぐいとコーヒー~日和山~にて開かれます。
会場では写真集も購入できますので、ぜひお立ち寄りください。
御問合せ先は・・・292-6043-1650(宮川)
(田中)
登録:
投稿 (Atom)